お買い物しました♪♪
![]() | Vittoria(ビットリア)700×23c zaffiro2(ザフィーロ)オールホワイト タイヤ () Vittoria(ビットリア) 商品詳細を見る |
練習用のタイヤを新調♪前のはいつ換えたか忘れたぐらいで平らでツルツルでした(;^_^A
『安い』『重い』『転がらない』ザフィーロさんは最高の練習タイヤです(≧▼≦)/
それからこんなものを買いました。
![]() | ジャパンカップ サイクルロードレース 2011 [DVD] (2012/01/27) 新城幸也、土井雪広 他 商品詳細を見る |
11年、宇都宮ジャパンカップ。初日のクリテリウムも2日目のロードレースもどちらも見応え十分!!特にロードレースは後半目まぐるしく変わる展開を分かりやすく解説してくれて面白かったです(^^)♪♪結果は知ってたけど、やっぱり日本人選手に勝って欲しかった。そして惜しかった(><)
プロ選手の走りを見て思った事は凄い重そうなギアを振りながら乗ってる事。ダンシング時はもちろんシッティング時もバイクを少し地面から傾けてます!?
これでは推進力をロスしてるのでは?と疑問に感じながら夜練に突入。
【夜練】
コースは湾岸道路海浜幕張往復。
先ほどのバイクを傾けて乗る乗り方に疑問を感じたので早速検証…実は2年前右肩脱臼でダンシング出来なくてシッティングで振り回す乗り方してましたけどロスが多かくて消耗が激しかったことと、肩が治ったので止めてましたけど、今回は映像のように傾ける程度に抑え、フレームの目がけて内側へ斜めに踏むイメージで挑戦♪
結果→凄く良い(^^)b
ダンシングみたいに体重が乗るのもそうだけど、それ以上にバイクを傾けることにより下死点で大腿骨と脛骨が一直線になるから力が入りやすい感じがして、とにかく踏めました(^^)v
タイヤの接地面&空気抵抗的にはロスが増えそうだけどそれ以上に出力が増えるからなのか巡航速度は上がりました。よく考えてみたらゴールスプリントって無駄、ロスだらけですけど爆発的にスピード上がるのはそういう事なんでしょうね(^O^)/
しかし、この乗り方は体の負担も大きい。一時間以内のチャリトレでここまで足が痛くなるのは稀…これが長時間出来るようになれば3つくらい上のレベルに飛び級できそうな予感♪
もうシーズン始まっちゃいましたけど今から取り組めば秋には間に合うかな?
Dist 24.9km
Time 0:44
avg 33.8km/h
ブログランキング参戦中
1クリックお願いしますm(__)m

にほんブログ村
