今回はレースレポートは書きません。速報 に書いてある事が全てです。
当日朝、2:00起床。
伝説を残すと息巻いてたので2:50分に出発して自走で筑波山を目 指しますが…
この時期には珍しい北よりの風で向かい風 (´Д`)
ちょっとしんどいな~って思ってたら守谷 のあたりでオルベア乗りの方と遭遇して向 ってる方向からして筑波行くんじゃないか と思って声を掛けたらビンゴ♪ツール・ド ・つくばは出ないけど方向は同じらしいの で2人で回して行きました♪
このオルベア乗りのお方、僕がツール・ド ・つくば出る話をしたら気を使って長く牽 いてくれます。しかもけっこう良いスピー ドだったので向かい風で遅れてた分も取り 返せましたm(__)mそしてよくよく話を聞 くと新松戸店のお客さんでした。僕がセマスジャージ着てたから余計に牽いてくださったのかな?とにかく感謝ですm(__)m
Dist 68.6km
Time 2:22
獲得標高 234m
会場入りしてからヘルメット用ゼッケンシ ール、ジャージ用ゼッケン、自転車用ゼッ ケンプレートを装着しましたが重大なミス を犯してしまいました…
自転車用ゼッケンプレートには一緒に結束 バンドが入ってたのでフレームに着けまし た。これはこれで間違いじゃなかったです けど、スタート直前に他の選手の付け方見 てアッって思いました…

登録者限定の付け方
※家に帰ってから写真用に付け替えた。 こっちのほうが格好いいから失敗しました (ノд<。)
レースは速報の記事に書いた通り15位。
ゴール後、つつじヶ丘の駐車場で知り合い 見つけては長話してたら後からスタートの クラスがどんどん上がってきて凄い人数に … そして、下山バス乗るのに大行列にハマる 失態…来年も出るならエキスパートクラス でいの一番に登ってきて人数少ないうちに さっさと降りるのが賢明だと思いました。
下山後、20代男子クラスで優勝したもっ くんの表彰式を見ました。 彼とは彼が自転車始めたばかりの頃からの 知り合いで、素直で根性あって言い訳しな いから絶対強くなると思ってたので晴れ姿 が見られて凄く嬉しかった。それと同時に いろいろ教えると約束してたのにいろいろ あって満足に教えられなくて申し訳ない気 持ちで胸が苦しかったm(__)m そんな僕でも今も慕ってくれるから彼との 関係は大切にしたいです。 茨城方面に練習しに行く時はヨロシクね(^ _-)
表彰式の後は自走で帰宅。この頃には季節 通りの南風でお約束の向かい風、途中で休 憩したコンビニで10分くらい気絶してたり相当疲れてたみたいです(;^_^A 何はともあれ無事帰ってこれて良かった。
Dist 69.2km
Time 2:46
獲得標高 216m
そうそう落車のダメージこれだけで済みま した↓

バイクも無事、ジャージも無事、ヘルメットも無事(^^)v
0円落車だったのが不幸中の幸いです(^^) v
そして、会場でイマイスプロケッツのK田さん、レゴンのT野さんはじめたくさんの知り合いの方と会って久しぶりにお話しが出来て楽しい一日でした♪
次戦は7/14(日)JBCF石川ロードです。
ブログランキング参戦中1クリックお願い しますm(__)m

にほんブログ村
